1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 19:58:52.758 ID:V3BTL2n5M
大学のレベルからだいぶ落ちるとこに適当に就活したら半年で退職した
周りの同僚からもその学歴ならもっといいとこあったんじゃない?とか言われてそこで働くのアホらしくなってしまった
周りの同僚からもその学歴ならもっといいとこあったんじゃない?とか言われてそこで働くのアホらしくなってしまった
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 19:59:25.513 ID:QkW3LT4F0
俺マーチコンビニバイト
どう?
どう?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 19:59:38.757 ID:V3BTL2n5M
>>2
いくつ?
いくつ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:01:46.304 ID:QkW3LT4F0
>>5
28
28
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:03:05.414 ID:V3BTL2n5M
>>10
まだ間に合うと思う?
まだ間に合うと思う?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:03:40.731 ID:QkW3LT4F0
>>13
もうどうでもいいわ人生
早稲田落ちた時点からヤケクソ
もうどうでもいいわ人生
早稲田落ちた時点からヤケクソ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:05:35.863 ID:V3BTL2n5M
>>14
俺も半分ヤケクソや
就活はなぜか全然やる気でなかった
だってやりたい仕事ねえんだもん
俺も半分ヤケクソや
就活はなぜか全然やる気でなかった
だってやりたい仕事ねえんだもん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:15:50.699 ID:YX16DsSMd
>>14
早稲田行って何するつもりだったんだよ…
早稲田行って何するつもりだったんだよ…
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:16:40.516 ID:QkW3LT4F0
>>50
とりあえず早稲田か慶応入りたかった
とりあえず早稲田か慶応入りたかった
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:21:47.447 ID:YX16DsSMd
>>52
正直に言って目的ないならどこでも一緒だよ
早慶入っても中退してたんじゃない?
正直に言って目的ないならどこでも一緒だよ
早慶入っても中退してたんじゃない?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 19:59:26.994 ID:V3BTL2n5M
当時彼女に振られて自暴自棄で適当に就活してた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 19:59:30.150 ID:zzLDYCGia
こうして使えないゴミ人間が出来上がるわけだ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:01:06.462 ID:V3BTL2n5M
>>4
当時は会社なんかどこでもよかったんだ
けど同僚とかからもっといい会社あるじゃん?みたいなこと言われてたらアホらしくなった
俺より高学歴も何人かいたにはいたけどさ
当時は会社なんかどこでもよかったんだ
けど同僚とかからもっといい会社あるじゃん?みたいなこと言われてたらアホらしくなった
俺より高学歴も何人かいたにはいたけどさ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:00:31.664 ID:xkZsaoZAr
大卒スーパーパート
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:03:54.501 ID:Uox41Vev0
公務員の勉強しとけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:04:20.077 ID:V3BTL2n5M
>>15
一番興味ない
一番興味ない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:03:58.003 ID:Ko+L9TcM0
逆に、ライバルが少ないってことや
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:04:03.463 ID:V3BTL2n5M
第二新卒で転職活動してるわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:04:28.100 ID:DfR/1w8n0
自分で起業しろや
何かにぶら下がってるのは結局その程度でしかないだろ
上司の文句と休みとサラリーしか興味なくなるぞ
何かにぶら下がってるのは結局その程度でしかないだろ
上司の文句と休みとサラリーしか興味なくなるぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:07:38.578 ID:V3BTL2n5M
>>19
そう思って過去にアフィとか転売やってみた
結果そこそこ稼げたけど結局どれも上手くいかずに失敗した
そう思って過去にアフィとか転売やってみた
結果そこそこ稼げたけど結局どれも上手くいかずに失敗した
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:13:15.300 ID:DfR/1w8n0
>>29
アフィも転売も楽して稼ぐタイプの、決して楽じゃない仕事じゃん
ちゃんとコツコツやるやつだよ
それが一番儲かるし楽なのに
アフィも転売も楽して稼ぐタイプの、決して楽じゃない仕事じゃん
ちゃんとコツコツやるやつだよ
それが一番儲かるし楽なのに
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:05:04.269 ID:LSzroJbC0
今の転職ってどうなん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:05:19.340 ID:AqMwCxuL0
コロナで転職きつそう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:05:38.417 ID:7nt4ezoId
どこ行っても俺の居場所はここじゃないとかぬかして半年で辞めそう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:05:42.264 ID:rFKusDa/0
低学歴だから民間は最初から投げて公務員になったけどつまらなさすぎて辞めたい
勉強して起業したいよねえ
勉強して起業したいよねえ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:06:27.454 ID:QkvFALkcp
彼女と一緒に人生も棒に振ったのかwww
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:09:34.906 ID:V3BTL2n5M
>>26
そうだよ
もう死にたい
そうだよ
もう死にたい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:10:18.796 ID:QkvFALkcp
>>35
なんかごめん
なんかごめん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:07:53.612 ID:sqawRHFM0
職歴とか資格は身につけといた方がいいぞ
もうちょっと耐えてからだと全然違う
もうちょっと耐えてからだと全然違う
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:08:44.253 ID:fs0ieZ2f0
就活やる気出なくて塾講師やってたけど、辛すぎて転職したわ
業務中にスマホで転職サイト見るのが一番の楽しみになってたからくっそやる気持って転職活動できた
業務中にスマホで転職サイト見るのが一番の楽しみになってたからくっそやる気持って転職活動できた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:09:11.859 ID:BoqBa+LP0
会社に寄るの一言なんだけど
小さい会社より大きい会社の方が教育のノウハウが整ってる可能性あるから狙うなら大きい方じゃない?
少なくとも従業員3桁ぐらいの
小さい会社より大きい会社の方が教育のノウハウが整ってる可能性あるから狙うなら大きい方じゃない?
少なくとも従業員3桁ぐらいの
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:10:23.760 ID:0+g0swq50
大企業から中小にはいつでもいけるが、中小から大企業に行くには新卒就活の数倍の努力と運が必要になるが
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:10:44.209 ID:RBzEdjqQM
これは周りの同僚にそそのかされたパターンだなw
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:15:04.338 ID:V3BTL2n5M
>>38
そもそもやりたい仕事も行きたい会社もなかった
だから適当に選んだんやけど、今思うともっと適当に会社の規模とかで選んどけば良かったわ
そもそもやりたい仕事も行きたい会社もなかった
だから適当に選んだんやけど、今思うともっと適当に会社の規模とかで選んどけば良かったわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:12:08.179 ID:MlvJkx0J0
大学院出た40くらいのおっさんがガソスタで働いててクビになってた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:12:22.913 ID:Fn6GHR6t0
自暴自棄www
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:14:01.228 ID:JgKe+16Op
自分の居場所はここだと信じて就職したが
自分のトロくて無神経な人間性が原因でボロクソに虐められた(いまだにしがみついてる)
人を恨んだり絶望したりもしたけど
結局、程よくストレス発散して毎日目の前のことに真剣に必死に慢心せず向き合っていかないとダメなんだよね
自分の居場所とか自分に合った環境とか、何も分からないうちから安心して努力を怠ろうとすると、失敗するね
自分のトロくて無神経な人間性が原因でボロクソに虐められた(いまだにしがみついてる)
人を恨んだり絶望したりもしたけど
結局、程よくストレス発散して毎日目の前のことに真剣に必死に慢心せず向き合っていかないとダメなんだよね
自分の居場所とか自分に合った環境とか、何も分からないうちから安心して努力を怠ろうとすると、失敗するね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:14:32.427 ID:TMMK5hX30
就活適当にやり過ぎて院卒で工場の俺よかマシ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:18:40.887 ID:VgIBumW30
>>46
工場て派遣?それとも生産管理とか?
工場て派遣?それとも生産管理とか?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:17:57.949 ID:mY/InaD20
俺氏マーチ機電系院生見込み
就活のこと全くわからんしコロナで不安しかない
就活のこと全くわからんしコロナで不安しかない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:18:31.469 ID:Uox41Vev0
レス見る限りどこ行っても同じこと言って辞めそう
59: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:18:56.515 ID:cpzokK2Ra
>>57
早慶受かっても人間関係崩してるよね確実に
早慶受かっても人間関係崩してるよね確実に
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:19:02.893 ID:V3BTL2n5M
>>57
そうかもね
そうかもね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:19:20.005 ID:s+eq6Wfw0
逆にF欄から五大シンクタンクのSierが就職先なんだが?
4月からが恐怖なんだが?
4月からが恐怖なんだが?
62: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:19:37.689 ID:cpzokK2Ra
>>61
おめ
おめ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:20:47.815 ID:s+eq6Wfw0
>>62
周りが高学歴だらけで
内定者懇親会(zoom)でもビビりまくり
恐らく入社してから置いてけぼりなんだろうな
周りが高学歴だらけで
内定者懇親会(zoom)でもビビりまくり
恐らく入社してから置いてけぼりなんだろうな
67: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:21:48.968 ID:cpzokK2Ra
>>65
上から見下すより、見上げてた方がええで
上に行ったら、自分がコケたらすぐさま倒産だろ?
この重圧の方が怖いと思うが
上から見下すより、見上げてた方がええで
上に行ったら、自分がコケたらすぐさま倒産だろ?
この重圧の方が怖いと思うが
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:22:30.739 ID:V3BTL2n5M
>>65
俺は逆だわ
そもそも新卒10人いるかいないかのFラン企業だし
俺は逆だわ
そもそも新卒10人いるかいないかのFラン企業だし
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:25:04.243 ID:s+eq6Wfw0
>>67
なるほど
気が楽になったわありがとう
>>69
まぁそういうところに比べればマシなのかな
働かないことにはなんも分からないけど
なるほど
気が楽になったわありがとう
>>69
まぁそういうところに比べればマシなのかな
働かないことにはなんも分からないけど
77: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:26:04.508 ID:cpzokK2Ra
>>74
楽になったならいいや
頑張んな
楽になったならいいや
頑張んな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:22:06.039 ID:fs0ieZ2f0
周りが高学歴でびびるのなんて最初だけだぞ
結局学歴あってもカスな奴はカスだ
笑顔で明るく振る舞っていけば大体いい感じに収まるから頑張れ
結局学歴あってもカスな奴はカスだ
笑顔で明るく振る舞っていけば大体いい感じに収まるから頑張れ
71: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:22:47.820 ID:cpzokK2Ra
>>68
それは言える
部下はみんなマーチ以上だけど、全員なんだかなぁだし
それは言える
部下はみんなマーチ以上だけど、全員なんだかなぁだし
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:24:41.840 ID:V3BTL2n5M
大学時代の同期は都会のオフィスで働いてるのに田舎でゴミ企業とかアホらしくなるやん
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:25:38.545 ID:CCp1Hy950
その一銭にもならないプライドいる?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:27:22.560 ID:V3BTL2n5M
>>76
最初はなくても周りのレベル低すぎるとできてくるぞ
最初はなくても周りのレベル低すぎるとできてくるぞ
82: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:28:09.890 ID:cpzokK2Ra
>>79
低いと思う方が低いんだよ
扱い方と捉え方でいくらでも
低いと思う方が低いんだよ
扱い方と捉え方でいくらでも
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:27:51.640 ID:obT+2Wtda
地方国立院まで行ったのに就活失敗して萎えてずっとこどおじバイトしてる俺より100倍マシだ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:28:58.567 ID:48zVEu5a0
ここのやり取りだけ見ても無能って事がよくわかる
同僚も追い出したかったんだろうよ
同僚も追い出したかったんだろうよ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:29:57.698 ID:V3BTL2n5M
>>84
やめられてお互い万歳や
やめられてお互い万歳や
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:28:59.702 ID:du9u+Udmp
女からYouTubeでいくらでも稼げるだろ
男なら知らん
男なら知らん
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:30:56.646 ID:RjNI/NFfd
学歴で謎のプライド持つやつは危険
91: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:31:24.424 ID:cpzokK2Ra
>>88
昭和前期の人はこれで黙るからね
昭和前期の人はこれで黙るからね
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:31:07.196 ID:fs0ieZ2f0
事実としてレベル低い奴はいるだろうなまあ
自己顕示欲丸出しで偉そうにアドバイスっぽい何かをしてくるやつとか
それが嫌なら転職すれば良いじゃない
自己顕示欲丸出しで偉そうにアドバイスっぽい何かをしてくるやつとか
それが嫌なら転職すれば良いじゃない
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:34:17.909 ID:V3BTL2n5M
>>89
社員よりバイトとパートの方が多い環境だったしな
30超えたこどおじもたくさんいた
社員よりバイトとパートの方が多い環境だったしな
30超えたこどおじもたくさんいた
95: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:35:00.844 ID:cpzokK2Ra
>>93
うん
それが君の生き様の結果だったのに
それすら逃げ出してどうしたいの?
うん
それが君の生き様の結果だったのに
それすら逃げ出してどうしたいの?
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:36:17.167 ID:V3BTL2n5M
>>95
自分でもわからん
自分でもわからん
98: らーめん♀(29) 2021/01/11(月) 20:36:38.098 ID:cpzokK2Ra
>>96
そっか
今は休めばいいよ
そっか
今は休めばいいよ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:38:02.960 ID:fs0ieZ2f0
>>93
そういう輩は大体年齢や学歴、経験から自分の言うことは絶対だと信じて自慢や要領を得ないアドバイスをしたり人を見下してくる
まああんまり深く捉えるなよ
自分を変えたければ転職、勇気が出ないけど転職したいなら転職サイトでも見たりエージェントに登録したりするんだな
そういう輩は大体年齢や学歴、経験から自分の言うことは絶対だと信じて自慢や要領を得ないアドバイスをしたり人を見下してくる
まああんまり深く捉えるなよ
自分を変えたければ転職、勇気が出ないけど転職したいなら転職サイトでも見たりエージェントに登録したりするんだな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:36:29.630 ID:EXt4N7LC0
大学のレベルとか周りの声とか、他人の評価にで流されやすい奴なんだな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:38:02.960 ID:V3BTL2n5M
>>97
やりたい仕事とか好きで選んだ仕事ならともかくたまたま内定もらえたから選んだ会社だしな
やりたい仕事とか好きで選んだ仕事ならともかくたまたま内定もらえたから選んだ会社だしな
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/11(月) 20:40:38.269 ID:WUg3QOuK0
新卒の就活ほど人生で大事なものはない
人生において未経験が不利にならない就活できるのはこの時だけ
次に大事なのは最初の企業で最低3年は続けること
短期離職の時点でロクな企業に就職できない可能性高く次ブラックで再び短期離職すると2連続短期離職で完全に転落するから
その次が高3での受験勉強
勉強のコスパが1番高いのは高3
そこで勉強から逃げてその後で大学目指しても現役生がどれだけ恵まれてるか思い知るだけ
人生において未経験が不利にならない就活できるのはこの時だけ
次に大事なのは最初の企業で最低3年は続けること
短期離職の時点でロクな企業に就職できない可能性高く次ブラックで再び短期離職すると2連続短期離職で完全に転落するから
その次が高3での受験勉強
勉強のコスパが1番高いのは高3
そこで勉強から逃げてその後で大学目指しても現役生がどれだけ恵まれてるか思い知るだけ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610362732/
コメントする