1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:49:41.35 ID:cT/s7fqzd
1(二)新潟
2(右)茨城
3(中)愛知
4(左)埼玉
5(一)福岡
6(三)宮城
7(捕)富山
8(遊)山口
9(投)山梨
2(右)茨城
3(中)愛知
4(左)埼玉
5(一)福岡
6(三)宮城
7(捕)富山
8(遊)山口
9(投)山梨
2: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:49:57.49 ID:USNw7T5bd
まあ妥当
3: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:11.92 ID:VRUPn0Gir
滋賀がない
やり直し
やり直し
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:43.81 ID:pbtoqxzmd
>>3
琵琶湖やぞ
それだけでこの9県ジェノサイド出来るわ
琵琶湖やぞ
それだけでこの9県ジェノサイド出来るわ
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:11.87 ID:LJcJckD00
>>7
琵琶湖なんか見に行ってもおもしろくないやん
琵琶湖なんか見に行ってもおもしろくないやん
79: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:23.04 ID:DgDk9JukM
>>10
話題なってたひこにゃんってどこのキャラクターか知ってるんかキミは
話題なってたひこにゃんってどこのキャラクターか知ってるんかキミは
108: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:05.75 ID:VRUPn0Gir
>>79
少なくとも琵琶湖のキャラクターではないわな
少なくとも琵琶湖のキャラクターではないわな
173: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:15.34 ID:tMjLxNYVM
>>108
彦根城は滋賀県
彦根城は滋賀県
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:26.89 ID:pJSIKkEj0
>>7
琵琶湖の何を観光するん?
琵琶湖の何を観光するん?
21: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:25.93 ID:bvljOeXyM
>>13
竹生島行け
竹生島行け
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:39.00 ID:1laI43u20
>>7
琵琶湖のために滋賀行ったろ!w
って言うほどなるか?
琵琶湖のために滋賀行ったろ!w
って言うほどなるか?
160: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:42.52 ID:q4CID/qZ0
>>15
緊急事態宣言前後の頃
琵琶湖沿いの駐車場が普段の1.5倍ほどの利用率になって
しかもそのうち8割が他府県ナンバーで
慌てて滋賀県知事が駐車場全部閉鎖して滋賀に来ないでくれってCMを地上波で流す事態になった
ちなみにそれでも琵琶湖沿いの道路に他府県ナンバーの違法路駐多発した
って程度には琵琶湖行きたい人たちはいたみたいやで
緊急事態宣言前後の頃
琵琶湖沿いの駐車場が普段の1.5倍ほどの利用率になって
しかもそのうち8割が他府県ナンバーで
慌てて滋賀県知事が駐車場全部閉鎖して滋賀に来ないでくれってCMを地上波で流す事態になった
ちなみにそれでも琵琶湖沿いの道路に他府県ナンバーの違法路駐多発した
って程度には琵琶湖行きたい人たちはいたみたいやで
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:36.70 ID:VRUPn0Gir
>>7
琵琶湖みたいな水たまりが観光地でええなら霞ヶ浦も玄界灘も河口湖も瀬戸内海も立派な観光地やろ
琵琶湖みたいな水たまりが観光地でええなら霞ヶ浦も玄界灘も河口湖も瀬戸内海も立派な観光地やろ
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:37.19 ID:t5Mm9bvv0
>>25
そんなカスみたいな水たまりと比べんなや
そんなカスみたいな水たまりと比べんなや
99: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:39.27 ID:VRUPn0Gir
>>46
少なくとも瀬戸内には勝てんわ
少なくとも瀬戸内には勝てんわ
66: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:38.13 ID:R7m2EYPKd
>>25
お前琵琶湖なめすぎ
鳥人間コンテスト開催されてから語れよ雑魚
お前琵琶湖なめすぎ
鳥人間コンテスト開催されてから語れよ雑魚
29: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:53.71 ID:Yx/RdHwP0
>>3
比叡山とか彦根城とかあるやん
比叡山とか彦根城とかあるやん
175: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:16.82 ID:a/v84EhUa
>>3
ハゲか?
ハゲか?
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:13.65 ID:3mXvZUrId
確かにこんな感じか
5: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:40.33 ID:nvKLxdRZM
埼玉は観光地なさすぎて、ドラクエのおみやげスポットがイオンやからな
28: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:53.28 ID:ERvLaRaK0
>>5
くっそww
くっそww
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:28.08 ID:dbfnqa050
>>5
マ?
マ?
64: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:30.37 ID:nvKLxdRZM
97: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:35.65 ID:dfXz5iup0
>>64
レイクタウンは観光地やぞ何言ってるんや
レイクタウンは観光地やぞ何言ってるんや
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:40.74 ID:NWOVl13E0
県は野球できないけど、、、
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:48.26 ID:eL6P116E0
福岡は3番いけるんちゃうんか
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:57.00 ID:kjL5i/2Y0
アルペンルートとかトップ10レベルやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:16.67 ID:HBd9hYnE0
福岡とか観光名所めっちゃあるイメージなんやが
岡山とか徳島辺りより観光地がないとは思えん
岡山とか徳島辺りより観光地がないとは思えん
18: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:46.96 ID:lIZNUXxD0
>>11
分かる
そもそも福岡市が観光出来るしな
分かる
そもそも福岡市が観光出来るしな
19: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:59.25 ID:k+QeNK5cd
>>11
福岡にあるなら埼玉にだってあると言えちゃうレベルのゴミしかない
福岡にあるなら埼玉にだってあると言えちゃうレベルのゴミしかない
38: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:24.52 ID:VRUPn0Gir
>>19
ドーム球場
ドーム球場
47: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:41.04 ID:HBd9hYnE0
>>19
埼玉にあるレベルの観光地が岡山にあるんですかね…
後楽園と美観地区がかろうじてあるだけで後はカスやぞ
埼玉にあるレベルの観光地が岡山にあるんですかね…
後楽園と美観地区がかろうじてあるだけで後はカスやぞ
182: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:27.19 ID:v8DrsHyTd
>>47
松山城とか…
松山城とか…
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:54.79 ID:eL6P116E0
>>11
門司港
太宰府天満宮
オールシーズン対応はこれくらいやぞ
今の時期なら秋月の紅葉なんぞもあるがちょっと弱い
門司港
太宰府天満宮
オールシーズン対応はこれくらいやぞ
今の時期なら秋月の紅葉なんぞもあるがちょっと弱い
74: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:01.40 ID:HBd9hYnE0
>>30
ほーん
後楽園と美観地区しかない岡山にはそれで既に勝ってるんやが
逆にそれを上回る岡山の観光地言えるんか?
ほーん
後楽園と美観地区しかない岡山にはそれで既に勝ってるんやが
逆にそれを上回る岡山の観光地言えるんか?
12: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:23.77 ID:pELff6xld
琵琶湖ってあんなにでかいのに綺麗に滋賀のど真ん中貫いてて凄いよな
うまいこと領土争いが起きない
うまいこと領土争いが起きない
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:33.00 ID:IiRAiRZk0
埼玉は川越と秩父長瀞があるので
23: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:31.69 ID:RSuI1qDPd
>>14
雑魚すぎて草
そら4番になるわ
雑魚すぎて草
そら4番になるわ
56: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:09.83 ID:IiRAiRZk0
>>23
そうでもない、夏には東京からのお客さんで人がごった返す
田舎からの需要はないけど
そうでもない、夏には東京からのお客さんで人がごった返す
田舎からの需要はないけど
81: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:38.85 ID:t0BgeF0Rd
>>56
しょぼくてもいいから旅行したった感出したい東京人には最適やろ
神奈川の箱根とかショボいけど人気あるのと同じ
しょぼくてもいいから旅行したった感出したい東京人には最適やろ
神奈川の箱根とかショボいけど人気あるのと同じ
102: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:51.53 ID:7XDTFksT0
>>81
分かるわ
湘南とかクソ汚たねぇ海の癖にめっちゃ人来るもんな
分かるわ
湘南とかクソ汚たねぇ海の癖にめっちゃ人来るもんな
37: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:24.48 ID:ICCuGbl0a
>>14
川越と秩父と長瀞しかない
川越と秩父と長瀞しかない
80: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:28.88 ID:doTT2Zoa0
>>14
川越はがっかりスポットやわ
川越はがっかりスポットやわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:44.05 ID:TCv0IiHy0
富山はまだある方ちゃうか?
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:44.72 ID:NlBWTA+ed
秋芳洞なめんなよ
今の時期は寒いからいくなよ
今の時期は寒いからいくなよ
32: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:00.82 ID:U+HHpVQo0
>>17
修学旅行でいったわ天外魔境2のダンジョンやったから楽しみやった
修学旅行でいったわ天外魔境2のダンジョンやったから楽しみやった
67: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:41.18 ID:pyHXoBuq0
>>17
秋芳洞はレジェンドクラスやろ
秋芳洞はレジェンドクラスやろ
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:12.60 ID:y4tSBgNxa
新潟 ウィンタースポーツ
茨城 大仏
愛知 ない
埼玉 ない
福岡 中洲
宮城 松島
富山 海産物食べ歩き
山口 鍾乳洞
山梨 富士山
ざっとこんなイメージ
茨城 大仏
愛知 ない
埼玉 ない
福岡 中洲
宮城 松島
富山 海産物食べ歩き
山口 鍾乳洞
山梨 富士山
ざっとこんなイメージ
105: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:59.87 ID:VGte18tca
>>20
茨城はせめて滝にしてくれ
茨城はせめて滝にしてくれ
154: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:29.18 ID:wDRlTifJ0
>>20
宮城外れるやん
宮城外れるやん
22: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:31.37 ID:ie9JyMOCd
琵琶湖に有人島があるっていうのがビビる
51: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:46.60 ID:3MfwjTFla
>>22
割と陸の近くだからな
割と陸の近くだからな
82: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:40.47 ID:ie9JyMOCd
>>51
近くても船がなきゃ行けないからな
泳いでいくには淡水湖は危険すぎる
近くても船がなきゃ行けないからな
泳いでいくには淡水湖は危険すぎる
26: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:41.55 ID:w2+s9KdQ0
最近youtubeのおすすめに福岡のうどんばかり出てくる
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:43.99 ID:732Z+qWc0
福岡は実際は観光地ないのに観光できそうなイメージある
137: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:58:43.36 ID:te8Rt9zS0
>>27
九州の拠点だからな
下手に他県に上陸するより福岡拠点に移動した方が良かったりする
九州の拠点だからな
下手に他県に上陸するより福岡拠点に移動した方が良かったりする
31: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:56.69 ID:EIyIu1e7M
岐阜は?
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:22.76 ID:bvljOeXyM
>>31
居酒屋じゃない養老の滝があるんやで
居酒屋じゃない養老の滝があるんやで
65: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:35.06 ID:StRp9ie9M
>>31
白川郷
下呂温泉
郡上八幡の盆踊り
白川郷
下呂温泉
郡上八幡の盆踊り
70: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:54.30 ID:6PUAhiDB0
>>31
高山白川郷郡上八万あと御岳山とか地味ながらまああるっちゃある
高山白川郷郡上八万あと御岳山とか地味ながらまああるっちゃある
33: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:08.33 ID:9QigMIUrd
栃木県民ワイ、ホッとする
40: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:28.92 ID:u1vJM8/u0
>>33
なお魅力度
なお魅力度
48: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:43.26 ID:FJiohGq8d
>>33
栃木なんて上から数えて一桁台の観光強者やん・・・
栃木なんて上から数えて一桁台の観光強者やん・・・
49: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:43.30 ID:XsBuOdc7p
>>33
観光地あってもビリとか情けなくないの?
観光地あってもビリとか情けなくないの?
34: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:12.51 ID:y4tSBgNxa
富山は立山とか黒部峡谷もあるな
36: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:22.80 ID:LxrPXIvq0
富山はダムとか東尋坊とかなんか有名な駅とかあるやろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:30.38 ID:uvQqGHq20
新潟はでかいのに観光地がないのほんとひで
55: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:07.31 ID:kjL5i/2Y0
>>41
佐渡あるやん
佐渡あるやん
42: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:32.02 ID:r2LlhFMJ0
富山はダムやろ
45: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:37.12 ID:Stt364Rc0
福岡はガチでないやろ
1日潰すのさえ厳しい
1日潰すのさえ厳しい
50: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:44.56 ID:290pvnXv0
茨城が一番ねぇよ
69: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:50.80 ID:1UkpM1DZd
>>50
エアプやん
エアプやん
87: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:15.46 ID:290pvnXv0
>>69
牛久大仏?歴史もねぇあのクソ大仏?
袋田の滝?あのクソしょぼ滝?
筑波山www??
牛久大仏?歴史もねぇあのクソ大仏?
袋田の滝?あのクソしょぼ滝?
筑波山www??
131: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:58:20.66 ID:6aSMXIz50
>>87
袋田の滝は普通にデカいぞ
袋田の滝は普通にデカいぞ
148: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:12.20 ID:290pvnXv0
>>131
とにかく茨城が一番クソだぞ
住んでる俺が言うんだから間違いねぇよ
とにかく茨城が一番クソだぞ
住んでる俺が言うんだから間違いねぇよ
146: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:11.02 ID:VGte18tca
>>87
3連休牛久大仏に人めっちゃ並んでて草生えたわ
3連休牛久大仏に人めっちゃ並んでて草生えたわ
162: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:44.79 ID:+MGDNdYDa
>>87
東京からも天気のいい冬場に見える名山やぞ
東京からも天気のいい冬場に見える名山やぞ
53: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:58.74 ID:tsBxxcK5M
福岡は中洲川端があるぞ
103: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:52.65 ID:eL6P116E0
>>53
言うほど観光地か?
まあ博多座らへんのオハイソエリアから
川端商店街を抜けると風俗街になっとるとことかは面白いやもしれんが
言うほど観光地か?
まあ博多座らへんのオハイソエリアから
川端商店街を抜けると風俗街になっとるとことかは面白いやもしれんが
114: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:19.68 ID:tsBxxcK5M
>>103
大人の観光地やで!
大人の観光地やで!
122: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:51.37 ID:6PUAhiDB0
>>103
愛知はあんな感じのところないからああこれは観光地やって思ったわ
愛知はあんな感じのところないからああこれは観光地やって思ったわ
144: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:05.45 ID:tsBxxcK5M
>>122
愛知の風俗は……うん……
愛知の風俗は……うん……
71: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:54.47 ID:tsBxxcK5M
佐賀にはバルーンフェスタがあるから……
100: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:44.89 ID:BtLUL9r90
>>71
佐賀行ったけど食べ物安くて美味しくて景色もええしええとこやん
佐賀行ったけど食べ物安くて美味しくて景色もええしええとこやん
72: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:00.08 ID:OWuIXy+Y0
1(中)神奈川
2(遊)沖縄
3(一)北海道
4(投)京都
5(三)千葉
6(捕)奈良
7(右)東京
8(二)大阪
9(左)兵庫
2(遊)沖縄
3(一)北海道
4(投)京都
5(三)千葉
6(捕)奈良
7(右)東京
8(二)大阪
9(左)兵庫
94: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:24.83 ID:StRp9ie9M
>>72
千葉奈良兵庫辺りより三重が格上ちゃうか
千葉奈良兵庫辺りより三重が格上ちゃうか
120: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:45.31 ID:Fz99KP5BM
>>94
千葉は三重の上位互換やろ
千葉は三重の上位互換やろ
84: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:57.56 ID:ewh6f2QA0
今は鬼滅効果で太宰府が大人気やぞ
119: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:42.12 ID:8mGH7Fina
>>84
あれ以上人増えるんか
あれ以上人増えるんか
150: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:24.06 ID:eL6P116E0
>>84
竈門神社は筑後にもあってそっちが古いらしいと聞いた
真実は知らん
竈門神社は筑後にもあってそっちが古いらしいと聞いた
真実は知らん
86: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:07.84 ID:FTwtlNCvp
新潟あって草
96: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:26.39 ID:4lMJeK8E0
ほぼ同意だが食べ物美味いところはそれだけで観光になるからな
その点で愛知とか埼玉とかは本当に弱い感じある
その点で愛知とか埼玉とかは本当に弱い感じある
157: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:33.34 ID:HBd9hYnE0
>>96
愛知は上手いかどうかは別として各種味噌煮やモーニング系とか手羽先なんかがあるやんか
観光で食う飯なんて不味くてもむしろそれがいい思い出やし
食事で観光地したって満足感は得やすい土地柄やろ
愛知は上手いかどうかは別として各種味噌煮やモーニング系とか手羽先なんかがあるやんか
観光で食う飯なんて不味くてもむしろそれがいい思い出やし
食事で観光地したって満足感は得やすい土地柄やろ
98: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:37.97 ID:5OREIbNp0
新潟はスキーとフジロックの湯沢が一番だろうな
ちいさい観光地はいっぱいあるが基本地元民
ちいさい観光地はいっぱいあるが基本地元民
104: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:56.14 ID:jUGdtPvx0
秋田無いとか正気か
東北の恥晒しやぞ
東北の恥晒しやぞ
111: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:10.91 ID:jTYcxFmXa
福岡宮城あたりは普段の暮らしと違うそこそこの規模の街で飲み歩けるだけで俺の中ではなんとなく入らんわ
いや観光地はないんやけど
いや観光地はないんやけど
121: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:46.60 ID:mH99DovSd
宮城というか仙台は何も無さすぎるのはマジ
151: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:24.25 ID:KEQ33+N70
山梨の入れるとか旅行エアプの引きこもりやろお前
八ヶ岳
清里
富士五湖
身延山
南アルプス
富士急
ほったらかし温泉
フルーツ狩り
八ヶ岳
清里
富士五湖
身延山
南アルプス
富士急
ほったらかし温泉
フルーツ狩り
163: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:47.37 ID:4QAwhFV00
>>151
ざっこ
ざっこ
170: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:06.18 ID:xTRkVk3Ha
>>151
ゴミで草
ゴミで草
153: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:28.19 ID:tO4gc9qq0
198: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:53.30 ID:VRUPn0Gir
>>153
冬にあんなとこ行くとか自殺行為かな
近くにスキー場があるレベルの極寒の地やぞ
冬にあんなとこ行くとか自殺行為かな
近くにスキー場があるレベルの極寒の地やぞ
195: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:46.44 ID:Rx5wFVtHM
お前ら、存在薄すぎて忘れてると思うけど…福井は?
196: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:46.69 ID:HlSTxl+H0
そもそも観光名所ってなに?どうやって出来んの?
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606481381/
コメントする